自宅のキッチン設備は暮らしの充実度を左右する重要なスペースの1つです。
1Rなどの狭い間取りは一口コンロ付きの賃貸物件が多く、毎日自炊する方やこれから自炊に挑戦したい方のなかには、ネガティブなイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、一口コンロ付きの賃貸で自炊生活は可能なのか、自炊しやすくするためにどのような工夫ができるかについて解説します。
一口コンロ付きの賃貸物件で自炊生活は可能?
一口コンロ付きの賃貸物件でも自炊はできます。
しかし、二口コンロに比べると2つの調理を同時進行できません。
たとえばメインのおかずを作りながら味噌汁を作ったり、パスタをゆでながらソースを作ったりすることは難しいでしょう。
そのため、結果的に品数が少なくなったり、料理が完成するまでに時間がかかったりする懸念があります。
おかずと白米だけあれば充分な方や忙しくてキッチンに立つ頻度が低い方は一口コンロでも満足できるでしょう。
一方、一汁三菜にこだわりたい方や毎日自炊する方は使いづらさを感じる可能性が高いため、慎重に検討する必要があります。
一口コンロ付き賃貸物件を検討中の方へ!自炊のしやすさをアップさせる工夫とは?
一口コンロ付きの賃貸物件でも、少し工夫するだけでデメリットを軽減させることが可能です。
卓上コンロを使う
2つ以上の調理を同時進行でおこないたい方は、キッチンスペースに設置した作業台に卓上コンロを置く方法がおすすめです。
火を使うカセットコンロでも良いですが、キッチンスペースが狭い場合は置く場所によって火事やヤケドにつながる危険性があります。
また、ガスボンベを定期的に購入する手間も発生します。
そこでおすすめなのが、コンセントにつなぐだけで使用できるIH型の卓上コンロです。
火が出ないため安全ですし、表面を拭くだけで掃除できる手軽さもあります。
キッチン家電を充実させる
電気ケトルや電子レンジ、炊飯器などのキッチン家電をそろえておくと、コンロを使わなくても複数の調理を同時進行できます。
とくに電子レンジは解凍や温めだけではなく、調理に活用することも可能です。
また、炊飯器も米を炊くだけではなく、煮込み料理などに活用できます。
便利グッズを活用する
100円均一などで販売されているキッチン用の便利グッズもおすすめです。
とくに電子レンジと組み合わせて使うグッズを揃えておけば、一口コンロであっても料理の幅が広がります。
たとえば電子レンジでパスタの湯通しができるグッズ、温泉たまごを作るグッズ、目玉焼きやオムレツを作るグッズなど、さまざまな種類があります。
毎日お弁当を作る方は、このような便利グッズを活用するだけで朝の忙しいタイミングでも時間を節約できるでしょう。
まとめ
一口コンロ付きの賃貸物件は、卓上コンロやキッチン家電、便利グッズなどで工夫することによって幅広い料理に挑戦できます。
「使いやすいキッチン設備がほしいけど、立地や家賃の条件も譲れない」という方は、工夫次第で自分だけの使いやすいキッチン空間を作れないか検討してみましょう。
ホームメイトFC熊本県庁東店、ホームメイトFC東海学園前店は学生やファミリー向けの物件など幅広く取り扱っております。
ぜひお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓