賃貸物件の設備として、人気が高いのが温水洗浄便座です。
今のトイレは温水洗浄便座ではないので、大家さんの許可を得て温水洗浄便座を取り付けられないかな?と思っている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、賃貸物件で温水洗浄便座を取り付ける場合の注意点や費用について解説します。
賃貸物件で温水洗浄便座を取り付ける際の注意点
大家さんの許可は必須
賃貸物件では、借主として契約をしてもお部屋や設備は大家さんの所有物です。
借りている設備に、勝手に手を加えることは契約上禁止されているのが一般的。
温水洗浄便座を取り付けたい場合も、大家さんの許可を得なければなりません。
大家さんに相談すれば、取り付け工事の依頼も費用負担も大家さんが請け負ってくれる可能性もあります。
まずは、温水洗浄便座の取り付けについて大家さんに相談してみましょう。
専門業者に取り付けを依頼するのが基本
温水洗浄便座には、自力で取り付けられるという商品もあります。
しかし実際に取り掛かってみると、そう簡単には取り付けられないものです。
元から付いている便座を取り外したり水栓を開閉したりするだけでも一苦労ですが、壁に穴を開けて機材を設置しなければならない機種もあります。
そもそも大家さんから専門業者への依頼を条件とされるかもしれませんが、特に断られなくても専門業者に取り付けを依頼するのが確実で安心です。
費用について大家さんと話し合っておく
取り付け費用については、大家さんが負担してくれるか自己負担になるかのどちらかです。
自己負担の場合、退去する際に取り付けた温水洗浄便座を取り外すのが原則。
相談して取り付けたままで退去していいことになるとしても、取り付け費用を自己負担した場合は大家さんに何らかの形で返してほしいところです。
そのようなことも踏まえて、工事費用の内訳や領収書はしっかりもらって保管しておくようにしましょう。
賃貸物件での温水洗浄便座の取り付け費用の相場
温水洗浄便座の取り付け費用には、便座本体と工事費用を考えておく必要があります。
便座本体は安くて1万円台からありますが、平均的なところでは3万円~5万円が相場です。
取付工事費は1万円かからないくらいが相場ですが、出張費がかかることがあります。
本体と工事費用をセットにして割引サービスしている業者もあるため、自分で業者を選んでいい場合は予算に見合ったところを比較検討してみてください。
まとめ
賃貸物件で温水洗浄便座を使えると、より快適な生活を送れるようになります。
取り付けに関しては、大家さんとよく相談して取り決めるよう注意してください。
ホームメイトFC熊本県庁東店、ホームメイトFC東海学園前店は学生やファミリー向けの物件など幅広く取り扱っております。
ぜひお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓